退職あれこれ

公務員を退職すると何が起きるか①

仕事を辞めて1日が経過しました。

まだあまり実感がありません。世間は新年度ですが、平日に家にいることもまだ日曜日の気分とそれほど変わりません。

新しい仕事の依頼はまだありませんが、依頼を受けた時のためにやっておくべきことは山ほどあります。

ですが、家にいるとどうしても家事が気になってしまい、掃除などを始めてしまいます。今までは仕事中家にいなかったのでしたいと思ってもできなかったことが今はできてしまう。

家にとってはプラスのことでも掃除をいくらがんばっても収入は得られません。

ということで、小さなことですが辞めて分かったこと。

無性に家事がしたくなる。

ただ、だからと言って、見て見ぬふりをして床の埃を放っておくのも精神衛生上よくありません。

ということで、ルールを決めました。

家事は1日30分。いままで通勤に計2時間消費していた時間の一部を充てれば無駄な時間とは言えないでしょう。

実際、家もきれいになるので。

仕事がないとき、有り余る時間を何に使うかということはとても大事なことだと思います。

常日頃から準備を怠らない、そういう人のところにチャンスは巡ってくると思っています。

本を読んだり、資格を取ったり、自己研鑽に費やす時間が増えたのですから、この時間を有効に使いたいと思います。

なんて思っていたところに、思わぬ方から電話が。

公務員時代の大先輩で数年前に定年退職された方からの突然の仕事の依頼。

聞くと私の独立を知った方からの紹介だとか、縁ですね。

本当にありがたいことです。

お役に立てるかわかりませんが、一生懸命がんばります。